ヒロシさん、痛いですよ。彼女はそう言うと、注射器をあてがい、キシロカインを注入したのです。ヒロシさんは、ぎこちないながらその大きな瞳を瞬き、僕らのされるがままに薬剤を投与されていたのです。僕は手持ち無沙汰に、ヒロシさんの橈骨動脈に三本の指を重ね、文字通り脈々と打たれるそのリズムを感じていました。
僕らのポリクリ(臨床実習)は、いつの間にか麻酔・蘇生科に舞台を変えていました。外科系の患者さんたちには、それぞれ主治医がついていますが、手術に入るときには、そこに麻酔医もつくわけです。オペ(手術)の始まる前に、その日のオペについてのカンファレンスがあるので、ちょっと朝の早いポリクリです。毎朝病院にたどり着くと、僕らはロッカールームに寄って白衣を羽織り、オペ室へと向かいます。そして、さっき羽織ったばかりの白衣はおろか、シャツもズボンも脱ぎ捨てて、オペ着を身につけ、踵が無くて履きにくい靴下を履き、帽子とマスクを手に取ると、オペ室に隣接する麻酔科のカンファレンスルームに向かうのです。
そのカンファレンスルームに、新しい友達がやって来たのは、僕らがちょうど麻酔科のポリクリにまわっていた時でした。一緒のポリクリ班だった某嬢は、彼に勝手に「ヒロシさん」という名前を付けたのです。ヒロシさんは、心音やら呼吸音が聴取でき、脈打ち、瞳孔反射まで起こるし、実際に酸素や麻酔ガスを入れ、高血圧とかいろんな状況を設定して麻酔をかけてみることができるという優れもので、どうやら数千万円するらしいのです。新しい仲間を迎えて大はしゃぎの麻酔科のドクター達は、
「ほら不整脈だよ」
「ほら心房細動だ」
と、なんだか知らないけれど、喜々として設定をいじくっていたのですが、例の彼女もまた、それに負けないくらい大はしゃぎで、ヒロシさんに激しい投薬を繰り返していたのでした。気管内挿管も麻酔ガス投与も、一通り満喫した後は、
「ヒロシさん、はやく自発呼吸して」
と、麻酔からの回復を待ち、実習の終わりを請うのです。
ところで、麻酔の歴史は、痛みとの戦いでした。そして、痛みとの戦いは、そのまま医学の歴史でもあって、そういう次元では、医学の根元とも言えるでしょう。ただ、患者の意識を奪い、動きを奪うという方向性は、生命を確実に死の方向へ近づけるわけで、他の医学とは全く逆方向の考え方ですよね。そういうところはすごく不思議な気もします。蘇生学の部分があって、初めて麻酔学が医学として役に立つわけで、麻酔の発展は、蘇生の発展でもありました。
麻酔科と言えば、やはり手術の時の麻酔が真っ先に思い浮かぶのでしょうが、この、痛みとの戦いという部分では、疼痛管理、いわゆるペインクリニックとしての働きを持っていたり、麻酔時の全身管理、あるいは蘇生学と言う部分も加えて、救急医学、あるいは集中治療学といった要素も併せ持っているのです。もちろん、ポリクリはヒロシさんと遊んだだけで終わったわけでは無くて、ペインクリニック外来や、ICU(集中治療室)での実習なども行いました。麻酔器や、ICUの機器、数千万円もするヒロシさんなどを見るにつけ、普段何気なく生きている僕らが、いかに複雑な仕組みで動いているのかということを、実感せずにはいられなかったりもするのでした。
オペ室に隣接してICUは存在していました。そこは、高度かどうかはさておいて、紛れもない「高額医療」の粋を結集した魅惑の部屋であることは確かです。実は、保険適用でまかなえる限界は、二週間らしいのです。そうかといって、ICUにいるべき人を追い出すわけにはいかないので、病院に赤字を計上しながら、今日もICUは稼働するのです。ここらへんは、国民皆保険システムで動く日本の利点でもあり、また欠点なのです。
やたらアメリカの医療はどうだとかいってみても、所詮金持ちしか良い医療が受けられないのが自由診療であって、貧乏人は、自然、選択の幅が狭まるのです。そう言う点では、問題は多々あれど、保険診療の大原則は、平等な医療という面では欠かせないシステムだし、入院など、かなりの負担ではあるけれども、年間ある一定以上の医療費は控除されるというシステムが助けてくれてはいます。
そんなわけで、一泊七万円ともいわれるICU滞在費は、15日目からは病院の負担です。ICUに限ったことではなく、保険適用というシステムは、どんなに使いたい薬があったとしても、高くて出せないという事態も生むし、検査だって際限なくやるわけにはいかなくなります。前述のようにこれは利点も欠点も併せ持つところですが、ここにこそ医者が職人技を見せるべきなのでしょう。低予算ながら技術が補い、すばらしい家を建ててくれるのが腕のいい大工さんであるように、無用な検査やら薬なんかは極力使わずに、しかし病気はきちんと治すのが腕の良い医者なのです。ただ、いくら安くても雨漏りのする家では意味が無いように、必要な事まで削って、治療が不完全であってはならないわけです。見積もりをいくらまで国が認めるかというラインはかなり重要なポイントだと思います。
ところで、腎臓が働かないからといってバカでかい濾過装置を付けてみたり、呼吸がだめだから人工呼吸器を付けてみたりしているわけですが、そんな全てが生まれたばかりのあの赤ちゃんの中にすっかり収まっているのだと思うと、つくづく、生き物っつうのはすげえや、と思うのでした。